把手付六角水注とってつきろっかくすいちゅう

  • 東地中海地域あるいはイタリア
  • 6世紀
  • ガラス
  • H-21.4 W-8.5

 六角形の型に、水色がかった透明ガラスを吹き込んで成形した水注である。底は中央が窪んで、ポンテ跡がある。各面には中央の茎から葉が出るような形の植物文、菱形の中央に丸文様の繰り返し、小さい菱形の繰り返しという3種類の文様が、二度ずつ表されている。吹きガラスの頚が垂直に立ち上がって開く。頚にガラスの点が残り、当初はそこからガラス紐が頚を4周して装飾し、肩から口辺に上がって把手となっていたが、現在、ガラス紐装飾は失われている。水やワインなどの容器として使われたものであろう。

Catalogue Entry

This pitcher was blown from pale blueish glass and then formed in a hexagonal mold. The bottom has a depression in its center and there is a pontil mark. Two rows of three interchanged patterns are found on the six sides: a plant motif which resembles leaves emerging from a shoot, a round pattern in a diamond shape, and a repetition of small diamond shapes. The blown glass neck opens out horizontally near the top. The end of the glass thread remains on the neck, and originally this glass thread was wrapped four times around the neck. The handle which extends from the shoulder to the mouth area remains, but the glass thread decorations do not.