ライオン(038)

  • 紀元前1世紀-紀元後1世紀 
  • 青銅、銀
  • H-7.8 W-14.2
解説(古代バクトリア遺宝展)

前1世紀―後1世紀
青銅、銀
高7.8 cm 長14.2 cm
 この青銅像は荒く乱れた鬣や脚の運び方など実物の動きを的確に捉え、力のこもった大変現実味のあるライオンを表現している。ライオンは獲物に狙いを定め、低く唸りながらゆっくりと右にまわり込む体勢をとっているが、その銀の象嵌で作られた牙と眼は底光りする鋭さを加えている。今は穴となっている瞳孔には、かつてガラスあるいは貴石が象嵌されていたと思われる。アメリカのシアトル美術館ヒュラー・コレクションにも類似のライオン像があるが、これも牙を銀で象嵌している。ローマ人は闘技の観戦を好んだが、ライオンもしばしば闘技場に登場し日常的に目の当たりにすることが多かった。

Catalogue Entry

1st century B.C.‐1st century A.D.
Bronze, silver
H. 7.8 cm, L. 14.2 cm
This bronze figure has a wildly disheveled mane and its legs arranged in a very life-like manner, creating a powerful, extremely realistic image of a lion. Here the lion is shown crouching low, as it targets its prey, emitting a low growl, walking slowly with head turned slightly to the right. The fangs and eyes created with silver inlay add a bit of low piercing light to his face. The Fuller collection of the Seattle Art Museum has a similar image of a lion, and the Seattle figure also has inlaid silver fangs. The Romans enjoyed watching scenes of battles, and lions often appeared in the colosseums in these battles. Hence these lions would have been an everyday sight to the Romans of the day.